入院のご準備について
入院の準備
当院に準備してあるもの
☀️寝巻き:入院時からお産が終わるまで着るものです(分娩終了後、回収します)。
☀️お産セット:入院中に必要なものをセットしてあります。
ナプキンS・M・L各1袋、産褥ショーツ2枚、マミーパット1袋、マタニティ用ブラジャー1枚、おしりナップ本体1個、詰め替え1個
☀️お部屋にあるもの
アメニティセット(歯ブラシ、歯磨き粉、固形石鹸、ボディタオル、ティッシュ、ハンドタオル、ヘアブラシ)、スリッパ、セーフティボックス、ポット、湯のみ、ティーパック、ハンガー、円座、加湿器
☀️シャワー室にあるもの
シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー
☀️赤ちゃんのもの
肌着、紙おむつ、ガーゼハンカチ、タオル類、哺乳びん、ミルク
持参いただくもの
☀️母子手帳、健康保険証
☀️印鑑
☀️パジャマ
☀️産褥ショーツ2〜3枚
☀️マタニティ用ブラジャー
☀️バスタオル・タオル類
☀️授乳クッション(お持ちの方)
☀️骨盤ベルト:有料ですが、クリニックにも用意してあります
☀️退院時に着るベビー服
☀️肌着
☀️おくるみ
☀️ボールペンなどの筆記用具
赤ちゃんのスクリーニング検査について
☀️先天性代謝異常検査(全員)
☀️聴力検査(希望者)…出産後、医師から説明があります。
退院について
お産後5日目です(入院期間は出産にかかる日数により個人差があります。)
ご希望によっての延泊も可能です。ご相談ください。
退院される時間は、11時頃にお願い致します。
入院費について
☀️正常分娩の場合 60〜65万円からです (直接支払制度を使うと、窓口支払は20万円前後です)。 但し、分娩の内容により金額が変わる場合があります。
☀️退院が日曜日・祝日の場合、概算として 20 万円をお預かりさせて頂きます。前日までに1階受付でお支払いください。後日、産後の健診時に過不足分のご精算を致します。
☀️直接支払制度の利用は可能で、手続きは出産後に合意文書を交わすことが必要になります。詳しくは出産後、医師からご説明いたします。
☀️帝王切開やその他、長期入院となった場合、限度額認定証の利用が可能となる場合がありますので、ご利用を希望される方は前もって健康保険組合等に申請し証書をご準備ください。
入院中にお話しすることについて
☀️沐浴について(初産婦の方のみ)
看護師が赤ちゃんをおふろに入れながらお話しします。
☀️栄養について・・・火・木・土(いずれか1回)
栄養士から赤ちゃんとお母様の栄養についてお話があります。
母児同室・授乳方法などについては、出産当日または次の日にお話しします。